弘前大学
「子どもの貧困」をめぐる
協働プロジェクト
トップページ
プロジェクトの紹介
こらまでの実績
報告書など
令和3年度 報告書
令和2年度 報告書
令和元年度 報告書
平成30年度 報告書
平成29年度 報告書
イベント
お問合せ
平成元年度 「子どもの貧困」プロジェクト 報告書
目次
はじめに
07月26日 (日)
青森でつながる-子どもの貧困をみんなで考えよう-
子どもの貧困対策 全国47都道府県キャラバン in 青森
青森でつながる-子どもの貧困をみんなで考えよう- 子どもの貧困対策
全国47都道府県キャラバン in 青森 報告書
報告書の内容
当日の記録
資料
1.青森県子どもの生活実態調査報告
(青森県健康福祉部こどもみらい課長 久保杉嘉衛)
2.青森県教育委員会の取組
(青森県教育庁学校教育課主任指導主事 三和 明久)
3.パネルディスカッション「当事者の声を聴きながら一緒に考えよう」
4.ワールドカフェ
「子どもの貧困-自分たちに何ができるか・何をしていこうか-」
09月29日(日)
「子どもの貧困」への支援を考える連続講座 第1日
「子どもの貧困」への支援を考える連続講座 第1日 報告書
報告書の内容
概要・記録写真
配布資料
1.『子どもの貧困』の支援に向けて」
(弘前大学教職大学院准教授 吉田 美穂)
2.パネルディスカッション―学校から見える/見えない「子どもの貧困」
3.ケーススタディ―支援を要する子どもの事例を考える
11月24日(日)
「子どもの貧困」への支援を考える連続講座 第2日
「子どもの貧困」への支援を考える連続講座 第2日 報告書
報告書の内容
概要・記録写真
配布資料
1.「弘前市における子どものいる生活保護家庭の現状と生活保護制度」
(弘前市生活福祉課保護第七係長 八木澤恒靖)
2.「教育と福祉をつなぐ~スクールソーシャルワークと『子どもの貧困』
~」
(青森県立三沢高等学校スクールソーシャルワーカー 千葉 祐子)
3.第一日目の討議を踏まえたプロジェクト企画会議からのコメント
(弘前大学「子どもの貧困」プロジェクト企画会議)
4.「子どもの貧困・女性の貧困―貧困の連鎖をどう防ぐか―」
(弘前大学教職大学院准教授 吉田 美穂)
5.「支援が必要と考えられる子どもの事例―若年妊娠について」
(弘前乳児院副院長 岡田加奈子)
付録
報告書など
令和3年度 報告書
令和2年度 報告書
令和元年度 報告書
平成30年度 報告書
平成29年度 報告書
イベント情報
子ども・若者ワンストップ相談会
日時
2024年8月18日(日)
13:00-16:00
場所
弘前市民文化交流館ホール
(ヒロロ4F:青森県弘前市駅前町9-20)